コラム

渋滞ってどんな状態?

渋滞ってどんな状態?

ラジオの交通情報などでよく聞く「渋滞」という言葉。実はその定義は道路を管轄する団体などによって違いがあるのです。・東日本高速道路株式会社など…40km/h以下で低速走行あるいは停止、発進を繰り返す列車が1km...
宿泊業の不振、取引企業への悪影響

宿泊業の不振、取引企業への悪影響

 コロナ禍で利用者減に直面しているホテル・旅行業界の苦境が、周辺産業にも甚大な影響を及ぼしている。ホテル・旅館など宿泊業者向けに食材やサービスを納入する企業の2020年度業績を見ると、前年度から「減収」となる企業の割合が...
歩行者の保護

歩行者の保護

 車に乗ると、自分の足の何十倍ものスピードで走ることができます。力も何千倍にもなります。だからこそ、横断歩道や安全地帯といったところはもちろん、ふだんの道路でも歩行者や自転車などへの気配りを忘れないことが大切です。また最...
キャッシュレス決済の今

キャッシュレス決済の今

 経済産業省によれば、2019年のキャッシュレス決済比率は26.8%で、そのうちクレジットカードによる支払いが24.0%と大部分を占めた。キャッシュレス決済比率は調査を開始した2010年からは約2倍(2010年の同決済比...
アニメ制作業界-2-

アニメ制作業界-2-

テレビアニメは、30分アニメで「ラブライブ」「呪術廻戦」などが人気となったほか、コロナ禍でのアウトドア人気を後押しした「ゆるキャン」などが話題となった。近年では「ウマ娘」「バンドリ」をはじめ、スマホゲーム等と連動した複合...
アニメ制作業界-1-

アニメ制作業界-1-

2021年9月25日(土)21:00~ 映画 鬼滅の刃-無限列車編-が放送されます! 2020年のアニメ業界は、劇場版を中心に多くのヒット作があった。京都アニメーション制作の「劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン」は公...
トンネルの照明はなぜオレンジ色?

トンネルの照明はなぜオレンジ色?

トンネル内は、排気ガスやホコリなどがこもりやすく、見通しが悪い環境。そこで、より遠くまで照らすことができるオレンジ色の照明が多く採用されています。この照明は低圧ナトリウム灯というもので、光が遠くまで届くだけでなく、虫が集...
コロナとカラオケ店-2-

コロナとカラオケ店-2-

 コロナ禍で大きな打撃を受けたカラオケ業界の今後は、感染防止対策の徹底による安全性のアピールと、カラオケルームの新たな利用法の模索が、苦境を打破するカギとなってくる。カラオケ各社では、マイクなどの周辺機器への徹底消毒など...
コロナとカラオケ店-1-

コロナとカラオケ店-1-

 新型コロナウィルス感染拡大の影響で、カラオケ業界が深刻な打撃を受けている。これまで、主な顧客である若年層の人口減やアミューズメントの多様化など必ずしも良好な経営環境とは言えない中でも、身近で手軽なレジャーとして定着して...
国産タオル業界-2-

国産タオル業界-2-

 国内タオルの生産量は総じて低迷が続いていた。経済産業省の調査によると、国内のタオル生産数量は2019年で約1万1000トンとなり、前年比96.4%にとどまる。3年連続で前年を下回り、15年間で生産量は半減した。一方、中...
Return Top