お知らせ

ETCマイレージサービスを装った不審メールにご注意ください

ETCマイレージサービス等をかたる不審メールの報告が増加しています。

ETCマイレージサービスを装った不審なメールが増えております。

メールを受信した際は配信元アドレスをご確認いただき、不審なメールは、件名や本文に「重要」「緊急」「警告」「異常」等の不安を煽るような内容で、フィッシングサイトにアクセスするように誘導しクレジットカード情報等の入力を促すものです。不審なメールのリンクは開かずにメールを削除していただくようお願いいたします。

【ETCマイレージサービス】からお送りしている各種お知らせメールの配信元アドレスは以下のとおりです。

配信元アドレス : admin@ml.smile-etc.jp

【ETCマイレージサービス】では、以下のような不安をあおるメールは送信しておりません。
身に覚えのないメールを受信した際はリンクを開かずにメールを削除していただくようお願いいたします。

不審なメールの事例
発信元はETCマイレージサービスだが、件名や本文がETC利用照会サービス登録者に向けた内容のもの(ETCマイレージサービスからETC利用照会サービスの内容のメールをお送りすることはありません)。
450日間ログインしないと解約になります(ETC利用照会サービス正規のメールを模倣したフィッシングメールが確認されています。ETCマイレージサービスでは、解約を予告するメールはお送りしておりません)。
請求先の住所を入力してください。
クレジットカードの支払情報が確認できませんでした。
Return Top